<経歴>
人事部門での豊富な経験と、営業分野での実績を兼ね備えた経験で、外資系製薬会社でのキャリアを通じて、個々の成長を支援し、組織全体のパフォーマンス向上に貢献しています。現在、私は大手外資系製薬会社の人事部門で、HRビジネスパートナー(HRBP)として従事しています。この役割では、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出し、様々な社員の旅路(employee
journey)に深く関与しています。
私のキャリアは、約10年間のMR(医薬情報担当者)からスタートしました。この間、数々の社内アワードを受賞し、またチームリーダーとしても営業成績の向上に努めてきました。営業職であるMRから人事職へキャリアを大きく変えるきっかけとなったのは、キャリアコンサルタントの資格を取得したことです。現在のHRBPとしての役割では、社員のキャリア開発やパフォーマンスマネジメントに深く関与することで、組織文化や価値観を浸透させることに注力している。
<相談者へのメッセージ/キャリアコンサルタントとしての想い>
私はキャリアの話を聞くことが好きです。キャリアの話の裏側には、人生の物語があり、その人の興味関心・価値観・能力・適性が隠れています。また、働く環境はコロナ禍だけにみられず常に変化し、たとえば人生100年時代、少子高齢化、働き方改革、AIの進展等により、皆が同じキャリアを歩むことはなく多種多様なキャリアが存在します。
私自身も、3人の子育てをしながら自分なりのキャリアを歩もうと必死で頑張ってきました。経歴にも記載した通り営業職から人事職へ大きくキャリアチェンジをしました。これは全く別の会社に就職した感覚であることをも今でも覚えていて、希望して異動したはずなのに無力感を感じ、意気消沈したこともありました。しかし、この経験を通じて、人の成長を支援することの重要性に気付き、またこのキャリアチェンジは、私に新たな視点とスキルをもたらしました。
皆、自分らしいキャリアを歩むことができます。ただ人生全てが順風満帆にいくわけではなりません。「キャリアに悩む」=「これからの物語を見失っている」状態です。ぜひ、あなたの悩みや不安や葛藤をお聞かせいただき、あなたの中にキラリと光る大事なものを一緒に探しませんか?
<資格>
薬剤師
国家資格キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士
新潟清酒達人検定 銅の達人
<カテゴリ>
製薬業界、キャリアチェンジ、社内公募、営業職、全国転勤、チームリーダー、人事職、組織開発、人財開発、子育て、ワークライフバランス
キャリアコンサルタントのメンバーリストに戻る