<経歴>
大学卒業後、一部上場の音響機器電機メーカーに入社し、営業職、光ディスク関連商品や薄型平面テレビの商品企画や事業企画など製造業としてのモノづくりのマインドを習得する。
その後、経営戦略・経営管理での事業売却や会社設立などの経営実務、会社経営としての経営ノウハウを実践し、定年前に売却した事業会社に転籍する。定年後もしっかりと事業会社の経営企画に参加し、現在人事部で人事制度改革など取り組んでいる。現在も現役として組織開発、人材育成など経営の根幹となる経営の制度設計並びに開発などを実践している。
<相談者へのメッセージ/キャリアコンサルタントとしての想い>
一人でできる仕事は限られています。自分自身をはじめとする関係者一人ひとりの力が最大限発揮されて大きな仕事をなしえることができると常々思っています。ところが言葉で言うのは簡単ですが、「一人ひとりの力が最大限発揮」されるためにはどうしたらよいのか!?一番重要なことは、人間関係です。別な言葉でいえば、互いの「信頼関係」です。
One Teamになって組織目標に進み、個人も成長できるように組織と個人の双方のバランスを取りながらともに成長させていくことが重要です。次への成長を実現するための人への投資も怠らず、常にチャレンジし続ける好奇心旺盛なマインドを育てていく必要があります。「人間関係」の課題は「信頼関係」の構築に集約されると思います。
私は、「信頼関係」の構築に欠かせないのが「傾聴力」だと思っています。今の時代は、まずは聴くことから始めないと組織は成長しません。国家資格キャリアコンサルタントは豊富な経験と知識をもとに、組織と個人の成長を共に考え、相談者が自律的にキャリアを考えられるように寄り添い支援できる高いの能力を持った専門家です。是非、私たちにご相談下さい。
<資格>
国家資格キャリアコンサルタント
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)
IPO・内部統制実務士(民間資格、日本経営調査士協会)
<カテゴリ>
組織開発、人材開発、キャリア開発、経営企画・経営数値管理業務、内部統制や監査等のコンプライアンス教育、など
キャリアコンサルタントのメンバーリストに戻る